40代からのアコギ習得への道

音楽・楽器経験ゼロからアコースティックギターを始めます&ランニングも!

(ラン考察) 22/09時点での 月間走行距離についての考え方

【 2022年 月間走行距離と走った回数 】


1月  54Km    9回
2月  12Km    2回
3月  21Km    4回
4月  14Km    3回
5月  68Km   12回
6月  150Km  24回
7月  225Km  28回
8月  319Km  27回





5/20から急にほぼ毎日走り始めた



理由は70Kg台を越した体重と
立派な中年っぱらを少しでも凹ますため




至極当然のことだけど




走る量を多くすると
自分が走れるようになってくるのを
日々、実感できるようになる




7月に走れるようになってきたな~
と感じてきたので
8月は1回の走行距離を伸ばしてみた




この理由はすでにラン記事に書いたけど
僕はフルマラソンを走ったことがないし
30Km走も1度じかやってことがなく
その30Km走で撃沈して以降
長い距離を走らなかった




長い距離を走る
というのは
少し大げさではあるが




恐怖心がある




なぜなら
何時間も走らないといけないから




僕も人間なので
面倒なことに立ち向かうには
それなりのやる気がないと
普段は全く立ち向かう気にもならない




現時点では
まだフルマラソンを走ってみよう!
とは全く思えないが





そんな目標を立てて尻込みするなら
まずは走行距離を伸ばしてみたら?





という単純な発想
8月から1回の走行距離を伸ばしている





8/28(日)に、28Km走というのをやってみて
20Kmという距離に
今までのような長さを感じなくなってきた




ここ最近も20Km走って
10Kmまでは
あっという間に到達した




一方で
15Kmや20Kmは
あっという間に到達しないので
まだまだ走り込みが必要だろう




私的に市民ランナーを分類すると



1.初級者ランナー (月間走行距離350Km未満)
2.中級者ランナー (月間走行距離350Km以上)
3.上級者ランナー (ハーフ90分未満、フル3時間未満)



と考える



色んな考え方があるだろうけど
僕はこう考える




僕の現在の立ち位置は
1の初級者ランナー



全く走れなかった僕が
走り始めて1ヶ月で10Kmに到達し
2ヶ月で20Kmに到達した経緯からみて





初級者は10Kmまでは
比較的早期に達成し


やる気が出れば
10Kmを毎日走れるようになる






したがって
月間300Km前後までは
初級者ランナーが到達する月間走行距離





一方で
350Km以上になると
毎日10Kmでも到達しないので
1回で15Km以上の長距離を織り交ぜないと
到達しない距離である




これは、まあまあ
心理的な壁が高い




今度は逆に
15Km、20Kmが
それほど苦にならなくなるようだと




400Kmを目指そう!
ではなくて
自動的に400Km以上になるレベル
に到達すると考えられる





そして重要なのが
上級者ランナー入りとなると
月間走行距離が相当にばらけるということ




サブ3で月間200Km台は少ないだろうが
600Km以上走っていると言う人も
あまり多くはないような気がする





YOUTUBEやネットなどでは
嘘八百が多いが






月間走行距離は関係ない
というのは詭弁である





サブ4を達成するのに
月間走行距離100Km台でも
達成できている人がいる



などという
詭弁ばかりを目にするが






フル・サブ4
ハーフ・サブ100



などは
単純に月間走行距離を多くすると
達成に近づくだろう





月間走行距離100Km台で
サブ4を達成できない人の数よりも



月間走行距離500Km以上走っているのに
サブ4を達成できない人の数は
圧倒的に少ないだろう
(根拠になるソースはないが)






ほぼジョグのみで
月間300~400Km程度走っている人が
サブ4を達成している人のブログや動画を
ちらほら散見できるが




10Kmまでの距離のみで
ポイント練習ばかりで
フルサブ4やハーフサブ100を達成した
というブログや動画はみたことがない





自分自身についても
特にフルマラソンであれば
10Kmを毎日走って
ポイント練習で追い込んでも
フルマラソン・サブ4は
不可能と確信している





もちろん
数少ない特別な人は
それで達成できる人もいる




東大に入るのに
毎日2時間程度しか勉強してませんでした

東大に入る人もいるが



平均では1日8時間前後の勉強時間
というデータがあるので
当然、そうだろうなと思う





なんでもそうだが
特殊な例を挙げて





人それぞれです



と言っている人は
無能者である







あくまでも
平均値を試してみることが重要



それを試してみて
うまく行かないところを
個別に修正していけばよい





僕の今のレベルから見て
まず、フルマラソン・サブ4を意識したとして




これに対する練習量のアンサーは



月間350Km以上で
1回の走行距離をできるだけ多くする



と言うことだと思う






特に20Km以上の練習が重要であり



長時間・長距離を走ることで
フルマラソンを走り切る脚力を作る





サブ4レベルでは有効であろう







この動画に出てくる
デブランナー、と言っている方





この体系で
フルマラソン3.5時間で
走る人だ




この方はユーチューバーではないので
詳しいことは分からないが
動画では月間走行距離400Km走ったよ
とあったので



300~400Kmほど走っているのだろう



すべてジョグのみ
というのだから
(まあ、あの体系でスピード走はできないだろう(失礼な意味ではなくて))





距離を踏むことが
サブ4に求められる技術である






ということで?




今月9月は
15Km以上をコンスタントに走れれば
月間400Kmは超えるだろうし
そうでなければ300Km台だろうが




僕の定義する月間走行距離350Km以上の
中級者ランナーの枠に入ってみたら
どういう変化があるのか?





自分自身で実証してみたいと思います!





毎度、長文~~~ ^^



×

非ログインユーザーとして返信する