40代からのアコギ習得への道

音楽・楽器経験ゼロからアコースティックギターを始めます&ランニングも!

(ギター上達履歴)(10回目) ギター購入から120日での目安との比較

90日目でも記した
どれくらいの練習期間で
どの程度までギターが弾けるようになるのか?

という指標と比較してみたい





参考指標はこちら








Case1:社会人・月3回レッスン・練習3h/週
との比較



>3ヶ月目〜
・Fが何となく鳴るようになり、コードチェンジを練習し始める。


Fコードを練習し始めたのは
48日目からなので
まあ、大体合っている



・0〜3FでのCメジャースケールをオルタネイトピッキングで弾ける(テンポ70の4分音符)。


これはやっていない




>4ヶ月目〜
・CーF、FーGなどFを含むコードチェンジが何となくできるようになる。
・8ビート基本ストローク(タンタタ ンタタタ)ができる。


これは概ね合っている




・初心者用の曲(空も飛べるはず、など)が頑張って何となく弾ける。


これも概ね合っている




・とはいえ、CやFがまだ完全に鳴るわけではない。


完全に鳴る、の定義が分からないが・・・?
まあ、それなりには鳴っていると思いますw







Case2 :高校生・月2〜3回レッスン・練習5h/週
との比較




>3ヶ月目〜
・キーGやキーEなどのバレーコードが多い曲も弾き始める。
・自分の好きな曲をネット検索でコードを見ながら何となく弾ける。


概ね合っている




・Cは大体音が鳴るようになる。Fはもうちょい鳴らないこともある。


よくわからないけど、概ね合っている




・3〜5Fのメジャースケールを練習し始める。


やり始めていない




4ヶ月目〜
・FやBmへのコードチェンジがだいぶスムーズになる。


Fへのコードチェンジは
スピードがゆるめであれば
少しスムーズになってきた





Bmの曲を弾いていないので
Bmでのコードチェンジには時間がかかる
(演奏が明らかに止まってしまう)




・8ビートの曲ならカポを使ってキーCやキーGにすれば大体弾ける。


これの意味があまりよく分からないがw
でもまあ、なんとなく合っている気がする




・16ビートにも少しチャレンジし始める。


マリーゴールドの時から練習はしてたが
最近は16ビートでない曲ばかりなので
16ビートはまだまだおぼつかないレベル




・3〜5FのCメジャースケールをテンポ70の8分音符でオルタネイトピッキングで弾ける。


これはやっていない






練習120日での感想は
概ね上のCase1とCase2を足したものだと思う




しかし、90日の時も書いたけども
僕の練習時間は少なく見積もっても
1日に1.5時間、週に10.5時間以上なので
Case2の週5時間と比較して、倍やっているから




週たった5時間でCase2に達するのが平均ならば
僕は平均よりも上達が遅い
と言える




他人との比較はできるだけしない方がいい



と唱える人が多いが



それは単に劣等感を感じたくないからだろう






他人との比較
というのは知っておくべき情報である




他人よりも上達が遅いから
やる気をなくす
などのようなネガティブ情報に使われるのではなく






いろんな情報をネットで探しているときに
目安の期間や時間などが記されている場合などに
自分が他人よりも上達が遅いのであれば
それらに考慮して余分にプラスの期間を見る必要があり
できるだけ的確に先を予見できる
というメリットがある






だれだれより上手いとか下手とかでの一喜一憂は無駄で






自分の能力を
過剰に評価したがる人たちが多すぎるが




自分の能力は
自分がより正確に知っていないければならない







ということで
これからも何かの指標と比較して
自分の位置を確認して記していきたいと思います






×

非ログインユーザーとして返信する